『ミス・グランド・ジャパン2019』
http://missgrandjapan.com/
でみなさまにお届けいたしました
きっと見つかる ~しあわせの四つ葉のクローバーのタネ~
の栽培方法と栽培ポイントをまとめてみましたのでご紹介いたします。
幸運の四つ葉が生えますこと、こころよりお祈りしております。
きっと見つかる、しあわせの『四つ葉のクローバー』のタネの栽培ポイント!

「きっと見つかるしあわせの四つ葉のクローバー」には、四つ葉が出てくるクローバーと通常の三つ葉のクローバーがミックスされています。栽培初期はどの葉もすべて三つ葉ですが、株が大きく育ち、葉の枚数が増えてくると四つ葉が出てきて楽しめるようになります。栽培時期や生育の度合いにより異なりますが、タネまき後2~3カ月で四つ葉が高確率で出現します。
(タキイ種苗ホームページより引用)
【発芽するまでの管理】
発芽するまでは、土の表面が乾かないようにして直射日光を避け、栽培に適した明るい場所で管理します。
※ 土の乾燥を防ぐために、濡らしたティッシュやラップなどをかけておくとよく発芽します。発芽後はすぐにティッシュやラップは外します。
※ 発芽までの生育初期の水やりは、土を掘り起こさないように、霧吹きなどでやさしく行います。
【育てかた】
発芽後は適度に(半日以上)日当たりと風通しのよい場所に置きます。
水は土の表面が乾いたら、たっぷりと与えましょう。より大きく育てる場合は、植え替えが必要です。
種まきから2~3か月して、茎の本数が増えるほど四つ葉が見つかりやすくなります。

タネまき初心者の東京ビジネス倶楽部の鍋島が
四つ葉のクローバーのタネを育て始めてみました。
どんな土や鉢を選んでよいかわからない中選んだのは
◎そのまま植えられる鉢
◎かんたんさし芽タネまきの土
でした。
【2018年9月2日 植付け】
◎ジフィーポットそのまま植えられる鉢(丸5.5cm40個入)にさし芽タネまきの土(培養土)を用意
◎ジフィーポットを水で濡らし培養土を入れて、さらに水をかける。
◎タネをパラパラとまき、その上からさらに土を3~5mmくらいかける。
◎霧吹きなどで水をかける。(タネが水で流れるのを防ぎます)
※芽が出るまでは、土が乾かないように霧吹きで水をかける。
2日目で芽が出たので、適度に日当たりと風通しの良い場所に置きます。(画像の状態)


タネまきから2週間後です。
100円SHOPでいろいろな鉢を買い
発芽したポットをそのまま植付けてみました。

タネまきから1か月と10日後の写真です。
初めての四つ葉のクローバーを見つけました。
タネまきから約1か月半後には、五つ葉のクローバーと四つ葉のクローバーが並んで見つかりました♪

Q & A
商品や植物についてのQ&A
Q. タネはどのくらい保存しても大丈夫ですか?
A. タネの発芽有効期限はお届けから1年間です。タネは生き物ですので、タネまき時期や気温に注意し、なるべく早めにご使用いただくことをおすすめします。高温多湿の状態では品質が劣化しますので、すぐに使用されない場合は保管場所にご注意ください。
Q. タネ袋の裏面に書かれているタネまき時期は守らないといけませんか?
A. タネまき時期はあくまで目安です。気候や天候によって、温度が最適でないと発芽しなかったり、生育がうまくいかなかったりします。ただし、室内の温度を発芽適温・栽培適温に保つことができれば、時期は問いません。日光が不足すると貧弱になり枯れてしまいますので、日当たりは必ず確保してください。
四つ葉のクローバーのQ&A (よくあるお問い合わせのなかから、四つ葉に関する内容を以下にまとめました。)
Q.別のところで球根の四つ葉を購入したのですが、この商品とは違うのですか?
A.それは「オキザリス」という別の植物です。クローバーではありませんが葉の形が四つ葉で類似しています。そのため、球根のオキザリスがクローバーの名前を使った商品名で販売されている場合がありますが、タキイで取り扱っている四つ葉は、幸せの象徴とされる“シロツメクサのクローバー”となります。
Q.四つ葉はどの程度の割合で出るのですか。
A.栽培初期はすべて三つ葉ですが、タネまきから約2~3カ月で少しずつ四つ葉が見つかるようになります。四つ葉の見つかりやすさはクローバーの生長によって異なり、葉の枚数が増えるほど見つけやすい傾向にあります。三つ葉と四つ葉を混合しており、すべての株が四つ葉になるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
Q, 全部四つ葉になるのですか? 必ず四つ葉は見つけられますか?
A.「きっと見つかるしあわせの四つ葉のクローバー」は、四つ葉を見つけていただく楽しみや喜びをコンセプトにしています。通常の三つ葉と四つ葉とクローバーのタネをミックスしており、四つ葉の株も生育初期はすべて三つ葉で、生長とともに四つ葉が出ますので、すべての葉が四つ葉になるわけではございません。また、通常に比べると飛躍的に高い確率で四つ葉が出ますが、必ず見つかるということを確約する商品ではございません。
(タキイ種苗ホームページより引用)
